フトアゴヒゲトカゲの冬の保温と日光浴と餌について知っておくと、安心してフトアゴヒゲトカゲを飼育することができるようになるだけではなく、フトアゴヒゲトカゲを守ることにも繋がるのです。
冬の防寒対策!
背面に発泡スチロールをテーブルクロスで巻いて設置して床材は発泡スチロールの上に段ボール、更に人工芝にしました。
これでケージ内は平均27〜30度になりバスキングスポットは39.8度まで上がってます。#フトアゴヒゲトカゲ #爬虫類好きと繋がりたい pic.twitter.com/NDiVUxMstg— ジオラch(フトアゴ&デュビアetc.) (@geora0228) 2017年12月6日
フトアゴヒゲトカゲの冬の保温と日光浴と餌は?
フトアゴヒゲトカゲを飼育する際にフトアゴヒゲトカゲの冬の保温と日光浴と餌についてきちんと知らないという人がとても多くいるのですが、とても大事なことでもあるので、理解をしておく必要があるのです。
保温ライトや暖突はフトアゴが生きるのに最低限必要な温度にするためケージ全体を温めるもので、バスキングライトは一部に集中して熱を放射して、ホットスポットを作るためのものなのでしっかりと理解をしておく必要があるのです。
保温ライトや暖突、パネルヒーターなどを利用してケージ内を25〜30度に保ち、ケージ内で温度差を付けると良いとされているのです。
また、一部にバスキングライトを照射して35〜40度くらいのホットスポットを作り、紫外線ライトも当たるようにすることで、フトアゴヒゲトカゲは日光浴をするようになるのです。
また、実際フトアゴヒゲトカゲの本に適温はアダルトは昼間20から30度、夜は24から26度と書かれているのですが、本に頼らずに、しっかりと自分が飼育しているフトアゴヒゲトカゲの様子を見ながら行うということがとても重要になってくるのです。
餌に関しても変わらずに与える必要があるのです。
油断してはいけないのです!
フトアゴヒゲトカゲなど寒さを苦手とする爬虫類を飼育する上で必ず立ちはだかるのが真冬の保温問題となっているので、徹底的に守って挙げる必要があるのです。
ケージ内の保温、つまりケージ内の空気を温めるということは忘れてはいけないのです。
爬虫類は変温動物なのでケージ内の空気が冷たいと、体の表面からはもちろん口から冷たい空気を吸い込む事で体の芯から冷えてしまい、冷たい空気を吸い込んでしまうと体が冷えるばかりではなく、器官を痛めてしまうなど様々なトラブルの元にもなるので保温器具を使用してケージ内の空気を温める必要があるのです。
また、油断をしてしまうことによって、温めて忘れてしまい、最悪の場合はフトアゴヒゲトカゲを亡くしてしまうということにつながるので、真冬の場合は特に温度については徹底的に管理をしてあげるということがとても重要になってくるのです。
まとめ
真冬だからといって油断をしてしまうのではなく、真冬だからこそ徹底的に管理をしてあげる必要があるのです。
油断をしてしまうのではなく、徹底的に冷え切らないようにフトアゴヒゲトカゲの様子を見ながら飼育をするということがとても大切なのです。