カナヘビを飼うとなると、必要になるのが水槽ですね。
せっかくカナヘビを飼うのですから、カナヘビにとって快適で人にとっても扱いやすい水槽を選びたいところです。
カナヘビを飼うのに最適な水槽の大きさは、どれぐらいの大きさがいいのでしょうか?
自分が欲しくてカナヘビを飼うのですから、できるだけカナヘビにとって良い環境で育てられるようにしたいものですね。
カナヘビにおすすめの水槽の大きさは?
カナヘビは体長が大体16~25㎝程度になるといわれています。
このことからカナヘビを1匹飼うのであれば、適している水槽の大きさは40~50㎝程度の幅があれば十分です。
ただ、多頭飼いした方や水槽内に遊べるグッズなど色々なアイテム入れて水槽内を充実させたい方は目的に応じてもっと広めの水槽を選ぶといいでしょう。
カナヘビを飼うために水槽に入れたいものとしては、床材、シェルター、水入れ、紫外線ライト、レフ球などがあげられます。
これに隠れ場所にもなる石や木の枝などをいれてあげるとカナヘビにも快適で鑑賞しても楽しい水槽になります。
アクアリウムのように作り込むと楽しいかもしれませんね。
また、カナヘビを飼う容器は、水槽だけではなく爬虫類ケージや虫かごで飼育するという選択肢もあります。
それぞれのメリット、デメリットをあげてみると以下のとおりです。
水槽は、ガラス製のものならキズがつきにくく鑑賞しやすいというメリットがありますが、上部が開いているため逃走防止のネットをつける必要がありますし、お世話が上から手をいれてしかできないというデメリットがあります。
爬虫類ケージは、爬虫類を飼う用に作られているケージになります。
爬虫類がお世話しやすいように横開きのとびらがついていたり、通気性に優れていたり、床にパネルヒーターがついていたりして爬虫類を飼うのに適した仕様になっています。
カナヘビを飼うのにどんな容器を選べばいいのか迷っているのなら、爬虫類ケージを選ぶのがおすすめです。
ケージの材質も水槽と同様にガラスでできていますから、キズがつきにくく鑑賞にも向いています。
虫かごはお値段が手ごろで購入しやすいというメリットがありますが、プラスチックでできているためキズがつきやすい、保温器具の熱で容器が変形したり溶けたりといった心配があるといったデメリットがあります。
また、見た目もおしゃれとは言い難く、鑑賞用として飼うのであればやめたほうがいいかもしれません。
まとめ
カナヘビを飼うための飼育ケースは、カナヘビを何匹飼いたいのか、どんなものを飼育ケースの中に入れたいのかによって選んでみるとよいでしょう。
購入する前にネットショップなどで色々と見てみると決断しやすいかもしれません。
カナヘビを飼える容器は、大きく分けて水槽、爬虫類ケージ、虫かごの3種類になりますから、検討してみてくださいね。