カナヘビを冬眠させようと決めたなら、それなりの準備が必要になります。

というのも飼育されているカナヘビを冬眠させるのは難しいといわれているからです。

冬眠させる前の準備が不十分だと、冬眠に失敗してそのまま春になっても目覚めないといった事態にもなります。

やはり、せっかく縁があって飼育しているカナヘビですから、しっかりと準備をして無事にカナヘビの冬眠を成功させたいものですね。

飼育されているカナヘビを冬眠させるには、どんな前準備が必要なのでしょうか?

カナヘビ 冬眠 時期 場所

カナヘビを冬眠させる前の準備は?

カナヘビの冬眠を成功させるには、まず、秋に十分に餌を与えて太らせておくことが大切になります

冬眠前の秋に十分に太っていないと冬眠中にエネルギー不足になり、亡くなってしまうこともあります。

10月ごろから気温が24℃を下回るようになったら、飼育ケースをなるべく暖かい場所に移してエサをたっぷりと与えるようにしましょう。

カナヘビは気温が低くなると餌を食べなくなります

そして、次に、季節が進み気温が15℃付近に近づいてきたらそろそろ冬眠するべき時期が近付いてきたということですから、今度は冬眠前にカナヘビを空腹状態にさせます。

これはとても大切なことで、カナヘビを冬眠前に空腹状態にさせておかないとお腹の中に残った餌が冬眠中に腐敗することになり、これが原因でカナヘビが亡くなってしまうことになります

カナヘビが空腹状態になったかどうかの確認は、カナヘビのフンを見て判断します。

フンが白い塊になったら、空腹になっている証です

ちなみに通常のカナヘビのフンは、黒い塊に少し白い塊が付いたものになります。

この白い塊は尿の固まったものです。

気温が15℃を超えないようになったら、冬眠用の飼育ケースをなるべく気温の変化の少ない場所に設置してカナヘビを移します。

カナヘビは冬眠する前に水を飲みますから、冬眠用の飼育ケースの中には必ず飲み水を入れておくようにしてください

カナヘビが冬眠したら、飼育ケースの中が乾燥しすぎないように時々霧吹きなどで水分を与えるようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

カナヘビの冬眠を成功させるには、冬眠前の準備がとても大切になります。

まず、冬眠に耐えられるように十分に太らせて、冬眠前に空腹にさせてお腹の中をスッキリとさせてしまいます。

そして、水分は十分に与えるようにして、カナヘビが冬眠しやすい環境を整えます。

後はカナヘビが自主的に冬眠につくのを待つだけです。

もし、カナヘビが寒くなっても冬眠しないようなら、無理に冬眠させる必要はありません。

この場合には、パネルヒーターやライトで暖かくしてやっていつもと同じように餌をやって飼育していきましょう。

スポンサードリンク