あれほど、大型の生物が闊歩していた頃の大地に小さな我々人が現れ、進化し今こうしてあらゆる生物の頂点に立つことになったと考えると、進化の過程はとても興味深いですね。

恐竜 トカゲ ワニ 違い

爬虫類と恐竜はどこが違うのか

爬虫類を代表するワニで考えてみると解りやすいです。
爬虫網目、ワニ目科、クロコダイル科属、クロコダイル属種、イリエワニ

爬虫網目、竜盤目科、テラノサウルス科属、テラノサウルス属種テラノサウルスレックス

イリエワニとテラノサウルスの分類ですが、どちらも爬虫類だと判ります
体型の違いだったらワニは外側に足が出ているけど恐竜は下側に出ています
ワニの脚は腿から直角に下に向いています。

テラノサウルスはまっすぐ下に伸びています。
ワニは這う、テラノサウルスは立っています。

トカゲは?

トカゲの足は曲がっていてお腹も使って這うのです。
では翼竜や首長竜はどうでしょう。
爬虫類までは同じです。
その後に鳥盤類竜盤類に分かれます。
恐竜もワニもトカゲも爬虫類までは同じなのです。
そこから鳥盤類と竜盤類に枝分かれして行くのです。
ワニやトカゲ、ヘビ、カメが所属する爬虫類もここで別の進化の道を歩みます。
鳥盤類ではトリケラトプスやイグアノドンが判りやすいですね。

その姿は映画にも出てくるのでイメージできます。
竜盤類だとテラノサウルスやアロサウルス。
など、肉食恐竜すべてが竜盤類です。

スポンサードリンク

トカゲやヘビの祖先

翼竜、魚竜、首長竜が姿を消す寸前にモササウルス科が出ててきました。
そして、これがトカゲやヘビの仲間であり、エゾミサカリュウ別名ウミトカゲですね。
この時代にワニもたくさんいました。
ディメトロドンは背中に帆を生やした4本足歩行の動物でこれは爬虫類でも恐竜でもない分類では、単弓類。
単弓類は人間に近いとされています。

恐竜より古いペルム紀に生息、1番恐ろしいとされていた肉食獣です。
鳥類はジュラ紀に恐竜から進化しました。
恐竜から進化した鳥は鳥盤類ではなく、竜盤類。
姿形が似ていても、種から見るとまったくはるか昔から別の道を辿る別の生物だったりします。

肉食と草食は大きな違いになりますね

まとめ

ヘビやトカゲやワニと恐竜の違いを書くと、ジュラ紀以前までまとめないと、違いがわからないようです。
逆に言えば同じ爬虫類から分かれたのが今の姿なんですね。

スポンサードリンク